ママの美容と健康

ダイソーの眉ティント正直レポート!どれくらいもつの!?

2019-07-03

ダイソー眉ティント

 

 

スポンサーリンク

 

ダイソーから200円で発売されている『眉ティント』

 

眉ティントといえば、エチュードハウスやフジコなどの商品が有名ですが、いずれも1000円前後という価格設定ですよね。

 

それに比べて、ダイソーの眉ティントは200円!!

びす子
かなり安い!!

 

ただ問題は、眉に塗ってからどれだけもつか・・?

ここが気になるところですよね。

 

 

結論としては、

エチュードハウスやフジコの眉ティントほどはもちませんでした!!

 

どんな使用感なのか、本文で説明していきますね。

びす子
衝撃の眉すっぴん画像があるのでご注意ください(笑)

スポンサーリンク

 

ダイソー眉ティントはこんな商品

ダイソー眉ティント

パッケージはこんな感じ。200円ながら、安心の日本製。

ダイソー眉ティント

水・汗・皮脂に強い!など、他のティントと同じくセールスポイントが記載されています。

 

色はライトブラウン・ダークブラウン・グレーの3色展開。私は今回ライトブラウンを買いました。

ダイソー眉ティント

袋から出してみるとサイズは意外と小さく、手のひらにすっぽりおさまりますね。

ダイソー眉ティント

パッケージのイラストと全く同じサイズなので、お店で商品を見る時は参考にしてみてください。

 

ダイソーは便利なコスメがほんと多い・・

あわせて読みたい

 

ダイソー眉ティントの使用方法

基本的には他の眉ティントと同じ使用方法です。

step
1
眉表面の油分をティッシュなどでおさえる

ダイソー眉ティント
眉が本当にないんです・・

私は、お風呂あがり、スキンケア前のお肌に使用しました。

びす子
眉ティントを塗ってから他の部分のスキンケアをする、という感じです

 

step
2
眉の形に合わせて均一に塗る

ダイソー眉ティント

筆はこんな感じ。かなり細めです。

そのため眉を完成させるのに何度か塗る必要がありますが、細筆なのでとにかく微調整がしやすい!!

ダイソー眉ティント
イモト・・

こんな感じで時間を置いていきます。

 

step
3
10分ほど経ったらゆっくり剥がす

ダイソー眉ティント
ペリペリ剥がしまーす

「肌にひっついて全然剥がれない!ポロポロ剥がれて困る!」ということはなく、綺麗に1枚ペリッと剥がれました。

 

step
4
完成!

ダイソー眉ティントとりあえず片方剥がしてみましたが・・薄い!?

色がライトブラウンだからなのか?!

ダイソー眉ティント

びす子
それにしても薄い・・

 

ということで、片眉は一晩置いてみることに・・

ダイソー眉ティント
翌朝の写真

うーん・・一晩置いたほうが、10分置いたときに比べて若干濃いかなぁという感じに仕上がりました。

 

私が使用したのが『ライトブラウン』だったので、『ダークブラウン』や『グレー』を使用するともう少し濃くなるかもしれません!

 

で、どのくらいもつの?!

この日のメイクは、ティントを施した眉の上にうっすらアイブロウを重ねるくらいで、すごくラクでした

 

夕方になってもモチロン落ちてませんでした。

 

そして、夜のクレンジング・・

びす子
ドキドキ

 

 

やっぱり落ちてるー!!!!

 

はい、ダイソーの眉ティントはクレンジングで落ちます(断言)

 

もったのは、1日だけでした!!!

 

ダイソー眉ティントを使ってみた感想(レビュー)

使ってみた全体的な感想はこんな感じです。

ココがダメ

  • 1日しかもたない
  • 筆が細くて何度か塗り重ねる必要がある

 

ココがおすすめ

  • 1日しかもたないけど、夜に仕込んでおくと翌日のメイクはラクだった
  • 筆が細い分、微調整がしやすい
  • 他のティントにありがちなキツイ香りは一切なし
  • 安い!!

 

ダイソー眉ティントの口コミは?

SNSで口コミを調べてみました。

 

 

 

 


うん、たしかにナチュラル(笑)

 

ダイソー眉ティントはデイリー使いにおすすめ

口コミの中には「数日もった!」というコメントもありましたが、基本的には1日で落ちると考えたほうが良さそうです

 

ただ、使用すると翌日のメイクがラクになるのは間違いないので、朝バタバタ忙しいという方は毎晩仕込むのがおすすめ!

 

それでもやっぱり「数日もつ眉ティントがいい!」という場合は、ちょっとお金を出して別の市販品を検討しましょう。

 

 

この記事を書いた人

びす子(1児の母)

夫と娘の3人暮らし。
育児ノイローゼを経て、がんばらない大切さを知る。
このブログでは、毎日忙しいママにおすすめしたいアイテムや考え方などを発信中!Eテレが大好き。

HOMEに戻る

-ママの美容と健康