こんにちは、1児の母・びす子です。
今でこそ元気にすくすく育ってくれている我が子ですが、妊娠中は常に不安定な状態で、健診のたびに先生の言葉を聞くのがこわかったほど。

まだ胎動も感じられないくらい小さな時期。
「ちゃんと生きてるかな?」と確認する方法がなく、毎日不安に押しつぶされそうだったことを今でもよく覚えています。
そんな時に不安から救ってくれたのが「エンジェルサウンズ」というアイテムでした。
「お腹の中にいる我が子の様子を少しでも知りたい!」という気持ちに応えてくれるエンジェルサウンズ。
使い方など、体験談をもとにまとめてみました。
目次
エンジェルサウンズって?
エンジェルサウンズは、自宅で簡単に赤ちゃんの心音を聞くことができる「胎児超音波心音計」
- 次回の健診までの間に不安を感じる
- 自宅でも心音を確認したい
- 家族と一緒に心音を聞きたい
そんな人にぴったりなアイテムです。
心音計は、聴診器タイプから電子タイプまでと、様々な種類が販売されていますが、Amazonや楽天市場でずっと人気トップを走り続けているのがこの「エンジェルサウンズ」という商品。
2018年度からはなんと母子手帳の副読本にも掲載されています。
それだけ信頼度の高い商品ということですね。
エンジェルサウンズの使い方
エンジェルサウンズには、本体の他に、ヘッドホンやイヤホン(機種によって違います)、専用電池、録音機器への接続ケーブル、説明書が付属しています。
使い方はとってもシンプル。
step
1(専用電池を入れた)本体の電源を入れる
step
2付属のヘッドホンまたはイヤホンを本体のジャックに差し込む
step
3おなかにジェルを塗る(ジェルがない場合は水でもOK)
step
4(上記画像のように)本体をお腹にあてて、ヘッドホンまたはイヤホンで赤ちゃんの心音が聞こえる場所を探す
step
5聞こえづらいときは本体についているダイヤルを回して音量を大きめに調整する
お腹に塗るのはジェルがない場合、水でもOKと言われていますが、滑りが良いもののほうが心音を探すとき便利でした。

音量調整は、最初から大きくしておくとかなりびっくりする(摩擦音も「ガサッ!」と大きく聞こえます)ので、小さなボリュームから徐々にあげていくことをおすすめします。
また、録音機器へ接続可能なケーブルもついているので、心音をパソコンやスマホに録音することも可能。
スマホの場合だと、スマホのイヤホンジャックにケーブルをさして、録音アプリなどで「録音」ボタンを押すと録音できます。
※ただ赤ちゃんが小さいうちは録音しても再生時に音が聞き取れない(音量をMAXにしてようやく聞こえる!?)場合もあるようです
エンジェルサウンズはいつから使える?
エンジェルサウンズは「妊娠12週目から」使用できると言われています。
この時期より早いと、心音を確認するのは難しかったという口コミを多くみかけます。
ちなみに私がこれを購入したのは、10週目の時でした。

それでも諦めず妊娠11週目(1週フライングですね)。
なんとか心音を発見することができました。

その頃の娘

エンジェルサウンズで心音が聞こえない?心音を見つけるコツ
エンジェルサウンズを使用しても心音が聞こえない
こんな時(特に初めて使う時)は不安になりますよね・・。
私が心音を見つけたときのコツはこちらです。
ぜひお試しください♪
ポイント1
【心音は恥骨より少し上(そけい部付近)から探す!】
赤ちゃんは自分が思っているよりだいぶ下にいることが多いです。

が、その後、恥骨より少し上(そけい部=足の付け根周辺)で発見!
まずはこのあたりを探してみてくださいね。
ポイント2
【心音は「臍帯音」や「自分の脈の音」の間に隠れている!?】
おそらくエンジェルサウンズで最初に聞こえる音は「シュワンシュワン」とか「シュンシュン」という音だと思います。

その間に「トットットットッ」とわずかに聞こえるのが赤ちゃんの心音。
他の音とは明らかに違う「あ!これだ!」という音が小さく聞こえるので、よーく聞いてみてください。
エンジェルサウンズは西松屋など実店舗で買える?
エンジェルサウンズはどこで購入することができるのか、調べてみました。
実店舗では取り扱いがない
ベビーグッズを買う代表的なお店と言ったら、西松屋やアカチャンホンポ、トイザらス(ベビーザらス)ですね。
私が住む地域では、こういった実店舗での取り扱いはありませんでした。
他の口コミでも同じような内容を見かけるので、基本的には実店舗で販売されている可能性は低いと考えられます。
フリマアプリでは取り扱い禁止
このエンジェルサウンズは「特定保守医療管理機器」という位置付けで
- 販売(中古含む)するには「高度管理機器医療販売業」の許可が必要
- 転売は禁止
となっています。
ということで、フリマアプリには出品できないようになっています。

ということで、フリマアプリで「エンジェルサウンズ」と検索しても商品は出てきません。
ネットで買えるのはこのショップ
となると、購入できるのはネットショップ。
現在Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングで販売されています。

▼最もスタンダードで人気なのがこのタイプ(ヘッドホン付き・ジャックは2つ有り)。私もコレを使ってました。
▼スタンダードタイプより小さめなタイプ(イヤホン付き・ジャックは1つ)

エンジェルサウンズの口コミ
エンジェルサウンズを使ってみたママたちの口コミを調べてみました。
夫と喜びを分かちあえる
初めて使った時は心音を探すのに時間が掛かってしまいましたが、大体このあたりにいるな~という位置が分かると次からは当ててすぐ聞こえるようになりました!
今15週に入ったところですが、日に日に心音が力強くなっているのがよくわかります。
イヤホンジャックが2つあるので夫と一緒に聞いて、「元気に育っているね」と喜びを分かちあえるのも良いです。
不安な妊婦さんに
赤ちゃんが気になって気になって、何も手につかなくなったり、泣いてしまったり、辛い時間が耐えられなくなり、少し高かったので迷いましたが、思い切って購入しました。
産婦人科を受診した時に、赤ちゃんの心音と動いている音を、病院の機器で聞かせてもらっていますが、あれと同じように聞こえます。
見た目がおもちゃっぽいので大丈夫かなぁと不安でしたが、しっかり聞えます(^^)
シュインシュインという臍帯音、ゴボゴボという赤ちゃんが動いている音、トクトクトクという心音が聞こえます。
安心材料だと思えば安い
自分のタイミングで赤ちゃんの確認を出来るのでとっても助かっています。
12週から使用し始めましたが、聴こえました。
ただ色んな音が聴こえてどれだか迷ったので、動画サイトで心拍音を確認しました。
使用期間を考えると短いですが、仕事で忙しい主人にも聴かせる事が出来るので買って良かったと思います。
不安を払拭してくれた
流産の危険性がこわく、かと言って頻繁に診察に行くのは迷惑かなと気になっていた時に商品発見し購入。
現在妊娠6カ月なので胎動がわかりますが、それでも心拍数に変化がないか聞くと安心します。
胎動がわからない時期に大変重宝します。不安定になることやそれに生じる診察代を考えるととてもお安い買い物でした。買ってよかったです。
安心するきっかけになったという妊婦さんの声をたくさん見ることができました。

その一方で、こんな声も・・。
(赤ちゃんが元気でも)心音が聞こえない場合もある
結論から言えば…というかまだこれから使えるんでしょうが、途中経過としてはまだ聞こえたためしがありません。(中略)
心音聞く前に胎動がすでに始まったので胎動少ない日とかにこの先使えたらいいですね。
レビューでは聞こえた方が多くいらっしゃり、同じくらいな週数で聞こえず私のように不安になられてる方もいると思うので参考になれたら幸いです。
心音が聞こえず不安になった、という声もありました。
そういう場合もあるということを知っておくと同時に、この機器は診断装置ではないので、何らかの不安を感じた場合はすぐに病院へ行くようにしましょう。
エンジェルサウンズまとめ
妊娠中は不安になることも多いですよね。
自分に合ったアイテムを活用して、少しでも穏やかな妊娠期間を過ごせますように!
下記の記事では 妊婦さん向けの無料プレゼントをまとめているので、よかったらこちらも参考にしてみてください。